組織別検索
局等
選択してください
政策局
総務局
財政局
文化市民局
健康福祉局
こども局
環境局
経済観光局
農水局
都市建設局
都市政策研究所
中央区役所
東区役所
西区役所
南区役所
北区役所
会計総室
議会局
熊本市選挙管理委員会
中央区選挙管理委員会
東区選挙管理委員会
西区選挙管理委員会
南区選挙管理委員会
北区選挙管理委員会
監査事務局
農業委員会事務局
人事委員会事務局
教育委員会
消防局
上下水道局
交通局
病院局
課等
選択してください
政策企画課
データ戦略課
国際課
秘書課
広報課
広聴課
危機管理課
防災計画課
防災対策課
東京事務所
総務局総務課
コンプライアンス推進室
法制課
改革プロジェクト推進課
人事課
人材育成センター
労務厚生課
管財課
情報政策課
デジタル戦略課
システム推進課
契約政策課
工事契約課
技術管理課
検査室
財政課
債権管理課
資産マネジメント課
税制課
市民税課
東税務室
西税務室
南税務室
北税務室
固定資産税課
納税課
特別滞納対策室
オンブズマン事務局
地域政策課
地域活動推進課
生涯学習課
生活安全課
消費者センター
人権政策課
ふれあい文化センター
植木ふれあい文化センター
男女共同参画課
文化政策課
文化財課
熊本城総合事務所 総務管理課
熊本城総合事務所 復旧整備課
熊本城総合事務所 熊本城調査研究センター
指導監査課
健康福祉政策課
保護管理援護課
健康づくり推進課
国保年金課
高齢福祉課
介護保険課
介護事業指導課
障がい福祉課
障がい者福祉相談所
こころの健康センター
医療政策課
生活衛生課
動物愛護センター
食品保健課
感染症対策課
新型コロナウイルス感染症対策課
こどもの権利サポートセンター開設準備室
こども政策課
こども支援課
西原公園児童館
勤労青少年ホーム
保育幼稚園課
こども家庭福祉課
こども・若者総合相談センター
妊娠内密相談センター
こども発達支援センター
児童相談所
一時保護所
環境政策課
脱炭素戦略課
水保全課
環境総合センター
廃棄物計画課
環境施設課
扇田環境センター
事業ごみ対策課
浄化対策課
西部クリーンセンター
東部クリーンセンター
東部環境工場
経済政策課
計量検査所
雇用対策課
商業金融課
企業立地推進課
起業・新産業支援課
観光政策課
誘致戦略課
動植物園
スポーツ振興課
イベント推進課
競輪事務所
農業政策課
農水ブランド戦略室
農業支援課
鳥獣対策室
農地整備課
西南部農業振興センター農業振興課
西南部農業振興センター河内農業振興室
西南部農業振興センター南農業振興室
西南部農業振興センター基盤整備課
北東部農業振興センター農業振興課
北東部農業振興センター東農業振興室
北東部農業振興センター基盤整備課
水産振興センター
都市政策課
市街地整備課
都市デザイン課
開発指導課
都市安全課
建築指導課
建築審査室
交通企画課
移動円滑推進課
自転車利用推進課
住宅政策課
市営住宅課
空家対策課
建築保全課
営繕課
設備課
土木総務課
用地調整室
道路計画課
道路整備課
西環状道路推進室
道路保全課
河川課
用地課
みどり政策課
みどり公園課
花とみどり協働課
都市政策研究所
中央区総務企画課
中央区区民課
中央区まちづくりセンター
五福交流室
大江交流室
中央区土木センター総務課
中央区土木センター維持課
中央区福祉課
中央区保護第一課
中央区保護第二課
中央区保健こども課
東区総務企画課
東区区民課
託麻まちづくりセンター
託麻総合出張所
秋津まちづくりセンター
東部まちづくりセンター
東区土木センター総務課
東区土木センター維持課
東区福祉課
東区保護課
東区保健こども課
西区総務企画課
西区区民課
西部まちづくりセンター
河内まちづくりセンター
河内総合出張所
芳野分室
河内交流室
花園まちづくりセンター
西区土木センター総務課
西区土木センター維持課
西区土木センター河内分室
西区福祉課
西区保護課
西区保健こども課
南区総務企画課
南区区民課
富合まちづくりセンター
飽田まちづくりセンター
天明まちづくりセンター
天明総合出張所
幸田まちづくりセンター
幸田総合出張所
城南まちづくりセンター
城南総合出張所
城南交流室
南部まちづくりセンター
南区土木センター総務課
南区土木センター維持課
南区土木センター城南地域整備室
南区福祉課
南区保護課
南区保健こども課
北区総務企画課
北区区民課
植木まちづくりセンター
北部まちづくりセンター
清水まちづくりセンター
清水総合出張所
龍田まちづくりセンター
龍田総合出張所
北区土木センター総務課
北区土木センター維持課
北区土木センター植木地域整備室
北区福祉課
北区保護課
北区保健こども課
会計総室
議会局総務課
議事課
政策調査課
熊本市選挙管理委員会事務局
中央区選挙管理委員会事務局
東区選挙管理委員会事務局
西区選挙管理委員会事務局
南区選挙管理委員会事務局
北区選挙管理委員会事務局
監査事務局
農業委員会事務局
農業委員会事務局西南分室
農業委員会事務局富合・城南分室
農業委員会事務局北区分室
人事委員会事務局
教育政策課
五福公民館
西部公民館
南部公民館
東部公民館
龍田公民館
託麻公民館
幸田公民館
清水公民館
秋津公民館
大江公民館
花園公民館
北部公民館
飽田公民館
河内公民館
天明公民館
富合公民館
城南公民館
植木公民館
教育改革推進課
学校施設課
放課後児童育成課
地域教育推進課
金峰山少年自然の家
熊本市立図書館
植木図書館
とみあい図書館
博物館
教育委員会指導課
教職員課
総合支援課
教育相談室
特別支援教育室
健康教育課
人権教育指導室
教育センター
必由館高校
千原台高等学校
平成さくら支援学校
総合ビジネス専門学校
出水中学校
白川中学校
藤園中学校
花陵中学校
城南中学校
京陵中学校
西山中学校
江南中学校
江原中学校
竜南中学校
桜山中学校
湖東中学校
託麻中学校
三和中学校
城西中学校
帯山中学校
東野中学校
錦ケ丘中学校
二岡中学校
東部中学校
楠中学校
西原中学校
武蔵中学校
東町中学校
出水南中学校
清水中学校
井芹中学校
北部中学校
芳野中学校
河内中学校
飽田中学校
天明中学校
長嶺中学校
力合中学校
龍田中学校
日吉中学校
桜木中学校
富合中学校
下益城城南中学校
鹿南中学校
五霊中学校
植木北中学校
壺川小学校
碩台小学校
白川小学校
城東小学校
慶徳小学校
一新小学校
五福小学校
向山小学校
黒髪小学校
大江小学校
本荘小学校
春竹小学校
古町小学校
春日小学校
城西小学校
花園小学校
池田小学校
出水小学校
白坪小学校
画図小学校
砂取小学校
健軍小学校
清水小学校
日吉小学校
川尻小学校
力合小学校
御幸小学校
田迎小学校
高橋小学校
池上小学校
城山小学校
託麻原小学校
秋津小学校
泉ケ丘小学校
小島小学校
龍田小学校
帯山小学校
中島小学校
白山小学校
若葉小学校
城北小学校
尾ノ上小学校
西原小学校
高平台小学校
楠小学校
託麻東小学校
託麻西小学校
託麻北小学校
桜木小学校
東町小学校
麻生田小学校
武蔵小学校
帯山西小学校
月出小学校
出水南小学校
健軍東小学校
城南小学校
田迎南小学校
弓削小学校
託麻南小学校
山ノ内小学校
楡木小学校
川上小学校
西里小学校
北部東小学校
芳野小学校
河内小学校
飽田東小学校
飽田南小学校
飽田西小学校
中緑小学校
銭塘小学校
奥古閑小学校
川口小学校
長嶺小学校
日吉東小学校
桜木東小学校
富合小学校
杉上小学校
隈庄小学校
豊田小学校
植木小学校
山本小学校
田原小学校
菱形小学校
桜井小学校
山東小学校
吉松小学校
田底小学校
田迎西小学校
力合西小学校
龍田西小学校
碩台幼稚園
一新幼稚園
向山幼稚園
川尻幼稚園
楠幼稚園
隈庄幼稚園
東共同調理場
城西共同調理場
西原共同調理場
京陵共同調理場
日吉共同調理場
武蔵共同調理場
出水南共同調理場
井芹共同調理場
長嶺共同調理場
龍田共同調理場
城南共同調理場
富合共同調理場
植木共同調理場
消防局総務課
管理課
予防課
指導課
警防課
情報司令課
救急課
中央消防署
中央消防署指導課
中央消防署警防課
東消防署
東消防署指導課
東消防署警防課
西消防署
西消防署指導課
西消防署警防課
南消防署
南消防署指導課
南消防署警防課
北消防署
北消防署指導課
北消防署警防課
益城西原消防署
益城西原消防署指導課
益城西原消防署警防課
上下水道局総務課
上下水道局経営企画課
出納室
料金課
債権管理室
給排水設備課
計画調整課
技術監理室
水道整備課
下水道整備課
水道維持課
下水道維持課
水運用課
水質管理室
水再生課
中部浄化センター
交通局総務課
運行管理課
上熊本車両工場
大江営業所
病院局総務企画課
医事課
財務課
市民病院附属芳野診療所
植木病院事務局
最終更新日
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
平成31/令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
〜
平成25
平成26
平成27
平成28
平成29
平成30
平成31/令和元
令和2
令和3
令和4
令和5
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
検 索 用 語
完全一致
部分一致
利用方法
★詳細な利用方法については、画面右上部の「ヘルプ」をクリックされますと『操作マニュアル』が表示されます。★
※このホームページに掲載されている添付ファイルに表示されている申請書等の様式については、実際に使用されている様式とレイアウト等が異なる場合があります。
※このホームページの概要、利用方法等に関することは総務局法制課に、このホームページに登録されている個別の内容等に関することは、検索後、画面下部に表示される検索結果の一覧画面の「課等」に表示されている課にお問い合わせください。
★総務局法制課の連絡先★
096−328−2376(直通)
★組織、各課の電話番号・メールはこちら★
↓
http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2009&class_set_id=2&class_id=1959
★組織改編に伴うお知らせ
令和5年(2023年)4月1日以降の組織名を表示しています。